KAIDOKU

自分が経験したこと、感じたこと、おすすめしたいことなどを発信していきます。

【実体験】ビズリーチで転職して感じたメリットと注意すべき点

今回は CMでもうおなじみになった転職サイトのビズリーチを実際に使った際に感じたメリットと注意すべき点についてお話ししていこうと思います。

 

転職活動をしている方なら、実際に気になって調べたこともあるかと思いますが、

ただ、「よくわからないサイトには登録したくない」、「どこがいいのかわからない」という方は多いのではないでしょうか。

 

そんな方は、ビズリーチを実際に使った私が感じたメリットと注意すべき点について書いていきますので、参考にしていただきますと幸いです。

 

ビズリーチとは?

f:id:yatakulax684:20190110144737p:plain

リクルートエージェントやDODAなどの総合転職サイトではなく、各転職エージェントたちを束ねているサイトです。

 

他の総合転職サイトと比較すると、スカウト機能が充実しており多くの転職エージェントとコンタクトが取れることが印象的でした。

 

ビズリーチの特徴】

・スカウト機能が充実している

・多くの転職エージェントと一つのサイトでコンタクトが取れる

・高収入で質の高い求人が多くある。

・ヘッドハンターの検索や評価が見れる

 

様々な転職エージェントが登録しているからか、大手のエージェントサービスよりエージェントの質も高く感じました。

※転職の際には、大手転職エージェントもビズリーチと併用していました。

 

また、即戦力人材のための転職サイトとなっている通り、採用企業からの満足度も非常に高いようです。

 

ビズリーチを使うメリット

実際に使って感じたメリットは以下の4つです。

 

・複数案件を同時に進めることができる

・自分でエージェントを選べる

・エージェントの評価・経歴・得意分野などが開示されている

・特化型のエージェントが多い

 

複数案件を同時に進めることができる

f:id:yatakulax684:20190110145927j:plain

様々なエージェントが登録しているため、それぞれのエージェントとメッセージを個別にやり取りできることが可能です。

そのため、違う業種の求人案件を、同期間にそれぞれの専門分野のエージェントに進めてもらうことができます。

 

私は、前職をやめると決めて有給消化中に本格的に転職活動をしていたので、短期間に集中して複数案件を同時に進めることができることは便利だと感じました。

 

また、業界を分析する上でも同業界の話を、複数のエージェントから違う視点で聞くことでより理解が深めることができました。

 

転職活動をする上で複数エージェントを利用することはポイントの一つかと思います。

 

自分でエージェントを選べる

f:id:yatakulax684:20190110150223p:plain

様々なエージェントが利用しているという特徴から、

ビズリーチでは、エージェントを自分で選ぶことができます。

 

例えば、大手転職エージェントのデメリットとして、担当の人が新卒だったり経験の浅い人につく場合も多くあります。

エージェントの変更を依頼することはできますが、次に担当になる人を指名することもできませんし、いちいち変更の依頼をしていると転職活動がいつまでたっても進みません。

 

ビズリーチでは、そもそもの登録しているエージェントの質もよくその中から自分でエージェントを選べるので、より自分に合ったエージェントに担当してもらうことができます。

 

エージェントの評価・経歴・得意分野などが開示されている。 

エージェントが選べるというメリットを最大限生かせるように、エージェントの評価や経歴・得意分野が求職者にわかるようになっています。

 

これをメリットに入れた理由は2つです。

・評価のいいエージェントを選ぶことができる。

・希望業種に勤めていた人の話が聞ける。

 

 評価のいいエージェントが選べることがメリットなのは言うまでもありませんが、

 経歴が分かることで、詳しい希望業種の話が知りたい時にその業種出身のエージェントから詳しい話が聞けることは他にはないメリットではないでしょうか。

 

特化型のエージェントが多い

f:id:yatakulax684:20190110150851p:plain

大手エージェントは幅広く業界・業種を提案してくれる反面、ビズリーチに登録している多くは特化型のエージェントで、「営業職」「スタートアップ」「技術職」などに特化して求人紹介をしてくれます。

 

そのため、営業職を求めている企業にウケのいい職務経歴書の書き方や、面接での受け答えなどのノウハウを多く持っている場合が多いです。

 

転職時の合格率は、

書類通貨率30%

1次面接通過率30%~40%

最終面接通過率30%~50%

が相場で、一番いい合格率をとっても6%(30%×40%×50%)ほどです。

つまり20社受けてやっと1社受かるぐらいが相場です。

 

かといって、自分の納得できる条件の会社が20社もある可能性は少ないと思いますので、納得できる転職を実現するためには合格率を上げていく必要があります。

 

そのため、行きたい業界や業種が決まっている場合は、そこに特化したエージェントを活用することで、ノウハウを活かし納得のいく転職活動を進めることができます。

 

③注意すべき点

f:id:yatakulax684:20190110151016p:plain

 実際に使ったから感じた、ビズリーチの注意すべき点をご紹介します。

メッセージ機能使用には有料プランへ加入必須

エージェントからのヘッドハンティングのメールを確認するには、有料会員に登録する必要があります。

※有料会員2980円/30日

 

なので、前述のメリットは有料会員にならないと享受できません。

 

私の場合は2ヶ月で必ず転職先を決めると決意していたので投資は惜しまなかったですが、

まだ転職をしようか悩んでいるという方は、無料プランで登録してみるか大手エージェントを利用して、無料で面談をしてみることをお勧めします。

 

偏った情報が多い

メリットにも上げましたが、これはデメリットにもなりえます。

ビズリーチに登録しているエージェントの特徴として、

営業職やベンチャー・スタートアップに特化したなど、業界や業種に特化したエージェントが多く登録しています。

 

そのせいもあってか、業種や業界を絞らずに転職活動をしている方に対しては、エージェントが特化している業界や業種に誘導されることがほとんどです。

 

偏った情報を伝えてくるエージェントもいるので、複数エージェントから話を聞き、自分なりにどの業界が向いているか判断する必要があると思います。

 

④私がビズリーチを使用した際に工夫したこと

f:id:yatakulax684:20190110150128p:plain

大手転職エージェントサイトと使い分け

前述のとおり、特化型のエージェントがほとんどだったので、偏った意見に左右されないように大手転職エージェントも使用し、多角的な視点で判断するように意識していました。

 

【大手転職エージェントで行ったこと】

・転職活動の序盤の業界・職種・企業規模の特徴を相談し把握すること

・各業界での転職した際の年収・条件の把握

・現在出ている求人の把握

→自分の知らないような職種でも、希望に合いそうな職種を幅広く提案してくれる

 

【特化型エージェントで行ったこと】

・業界を決めた後の企業選び

職務経歴書の作成・ブラッシュアップ

・面接対策

→ある程度方針が決まった後に合格率を上げる作業

 

 正確な情報・特徴の把握

自分の志望する企業が決まった後に、その企業の評判や特徴を複数エージェントに確認して、必ず良い面と悪い面を把握するように努めました。

 

特に特化型のエージェントに情報操作をされたまま鵜呑みにしないよう、違う業種担当のエージェントにも特徴を聞いたり大手のエージェントに確認したりして、入社後に認識の相違がないように努めていきました。

 

⑤まとめ

 実際にビズリーチを使ってみて感じたことは、

大手転職エージェントとビズリーチのどちらがいいという話ではなく、それぞれのよさを活かし自分の転職活動に活かすことが重要だと感じました。

 

使用する際には、ビズリーチのメリットを最大限に活かして納得のいく転職活動をしてください。